
栄スタジオツアーへようこそ!
2022/11/8 / しょうこ-
しょうこ
4歳からピアノを始める 平成17年 日本ピアノ教育連盟奨励賞受賞 平成19年 日本ピアノ教育連盟奨励賞受賞 平成22年 上位5名のみ演奏できる卒業演奏会にて演奏 平成24年 副科で長唄三味線を始める 平成26年 名古屋まつりや太閤花見茶会にて長唄三味線を演奏する 大学在学中様々な楽器の伴奏を行う 卒業論文「初学者のための楽器研究」作成 中学校教諭一種免許状(音楽)取得 高等学校教諭一種免許(音楽)取得 名古屋音楽大学音楽学部卒業
ようこそ!栄スタジオ
こんにちは!
今回は、愛知県名古屋市栄にあるEYS音楽教室 栄スタジオを紹介致します!
栄スタジオは、昔名古屋駅にもあったそうなのですが、現在は栄にしかスタジオはありません。
名古屋駅ではなく、地下鉄の栄駅なので間違えないように注意が必要ですよー!
それでは栄スタジオに行ってみましょう。



ビルの中の5階に入っていて、エレベーターが開くと目の前がEYS音楽教室になっています。




Enjoy Your Sound EYS STYLEと書いてあります。

いざ、扉開けて~
受付はこのようにテーブルがあり、
体験レッスンにお越しになった会員様が安心して過ごせるようにしてあります。







かわいいでしょ。
さすが音楽教室って感じがしますね。

栄スタジオツアーの始まり!
ここからはレッスンルームのご紹介です。
奥に進んでいくと、大小様々なレッスンルームが並びます。



思いっきり歌えそうです!

1番手前にRoom1の部屋があります。広い部屋で、電子ピアノがあります。
しかしピアノのレッスンで使われることはなく、ギターやサックス・トランペット・フルートなどなど…
持ち運びができる楽器のときに使われていることが多いです。



私が写ってみました。
持ち方や、姿勢をチェックできますね!


Room2とRoom3はこのように生ピアノがあります。ピアノのレッスンとして使われることが多いです。



これはコントラバスかしら?チェロでしょうか。

次からの写真もチェックしてみてくださいね。

Room4はこのように電子ピアノがあるので、ボーカルやDTMのレッスンとして使われることが多いです。

Room5はギターの部屋として、使われることが多いです。
アンプなどもあって、非常にスタジオっぽいですね!

そして会員様がレッスンをお待ちになる場所がこちらで、椅子の隣に楽器庫があります。




楽器がぎっしり置いてあります。
手ぶらで来れるのも納得の量です。

反対側も注目!
楽器庫と椅子を通過すると反対側の通路があり、そこにもレッスンの部屋があります。





こちら側のお部屋は、とても広く、ドラム・和楽器・お琴やコントラバスが置いてあります。
管楽器、弦楽器、ボーカル、和楽器の部屋として使われることが多いです。
広くて、鏡の部屋になっているので、ポージングやウォーキングの練習もできちゃいますね。
いえ、ちゃんと楽器を弾きましょう!


残りの2部屋はドラムの部屋になっています。打楽器が沢山ありますね!
家では大きな音を出せないドラムも、スタジオだと気兼ねなく音を思いっきり出せるので、ストレス発散になり、とても楽しそうですよね。
全ての部屋が防音になっているので安心して音が出せますよ。

POPULAR
人気の記事
今読まれている記事はこちら
LESSON
栄でレッスン
豊富なコースをご用意しています!