上野スタジオについて









上野スタジオの特徴

上野駅徒歩3分という好立地
上野公園に隣接した人混みのない場所はどなたでも気軽にお越しいただけます。
付近にはショッピングやグルメ、公園の散歩なども楽しめるので、レッスンの前後にはいろんな寄り道も楽しめます♪

講師としてピアノやキーボードなどのレッスンも行っております。
上野スタジオは上野恩賜公園のすぐ近くのビル12階にあります。
自然や季節を感じながら一緒に音楽を楽しみましょう!
お気軽にお越しくださいね♪
ヒューリック上野の森ビル(旧:上野の森ファーストビル) 12F
京成「上野駅」池の端口より徒歩1分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始





(近隣駐車場のご案内)
INSTRUCTOR
講師
日本全国から選りすぐりの講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
相性の良い講師(ミュージックスタイリスト)が見つかる仕組み
-
CHEN WENER
MSL
ランク4歳から二胡を勉強し始めます。 2012年9月 西安音楽学院の付属高校入学。 2015年6月 西安音楽学院の付属高校卒業。 2015年9月 西安音楽学院中国楽器学部二胡専門一位として入学。 2019年6月西安音楽学院中国楽器学部卒業。 在学期間、多くの演奏活動に参加しました。 2019年6月 西安音楽学院中国楽器大学院二胡専門一位として合格しました
【メンバー満足度】 評価回答数 864件
大変満足 92.1% 796件 ほぼ満足 6.6% 57件 まあまあ 1.2% 10件 やや不満 0.1% 1件 大変不満 0.0% 0件 -
工藤武蔵
MSL
ランク津軽三味線に魅了され津軽三味線演奏家、澤田勝仁に師事すると同時に浅草の老舗民謡酒場「みどり」にて本格的に修行に入り研鑽を積む。 その後は津軽三味線名人、工藤武に師事。 伝統の本筋でもある正調津軽三味線の音色を追い求めながら現在、日本全国・海外で演奏活動を展開。 正調津軽三味線プロジェクトとしても毎月の定期公演に毎年の全国ツアーと精力的に活動を行う。 【受賞歴】 第19回 全国津軽三味線コンクール優勝 第3回 全国じょんから三味線競技会優勝 第2回 津軽三味線日本一大会優勝 他、これまでに数々の賞を受賞。
【メンバー満足度】 評価回答数 423件
大変満足 93.4% 395件 ほぼ満足 4.3% 18件 まあまあ 1.4% 6件 やや不満 0.7% 3件 大変不満 0.2% 1件
-
鮎澤 和彦
MSL
ランク母の影響で小さい頃より箏、三味線に親しむ。 二胡を村井鉄也氏に師事する。NHK邦楽技能者育成会を修了(種目・三味線)その後、演奏活動に入る。 2008年50期の会で世田谷区芸術アワード“飛翔”を受賞。受賞公演では、韓国のコムンゴ・サンジョを三味線で演奏し好評を博す。
【メンバー満足度】 評価回答数 1690件
大変満足 83.8% 1416件 ほぼ満足 14.4% 243件 まあまあ 1.6% 27件 やや不満 0.2% 3件 大変不満 0.1% 1件 -
大久保 勇也
MSL
ランクシャンドール・ナジ氏にヴィオラの手ほどきを受け、東京音楽大学音楽学部器楽学科(ヴィオラ専攻)に入学。これまでに臼木麻弥、大野かおる、松実健太、生野正樹の各氏にヴィオラを、柴貴子氏にヴァイオリンを、小松拓人氏に指揮法・合奏指導法を、オカリナを茨木智博氏に師事する。ヴィオラ講師として自身が主催するアンサンブル楽団“Aurora Viola Ensemble”を立ち上げ、これまでに3回の定期コンサートを開催する。首都圏を中心にいくつもの若手プロオーケストラの首席・客演首席ヴィオラ奏者を歴任し、アマチュアオーケストラのトレーナーも務める。現在は有志の仲間と弦楽四重奏団〈悠悠〉を結成し、ヴィオラ奏者・運営・作編曲担当として精力的に演奏活動を行っている。作編曲家として2021年よりプロ活動を開始し、主に演奏家が舞台で演奏するレパートリー楽曲の制作依頼を引き受けている。
【メンバー満足度】 評価回答数 613件
大変満足 82.1% 503件 ほぼ満足 15.8% 97件 まあまあ 1.3% 8件 やや不満 0.3% 2件 大変不満 0.5% 3件 -
酒井陽介
MSL
ランク東京藝術大学音楽学部卒業、山本浩一朗マスターコース修了。 第7回、第8回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに参加。 アラントゥルーデル、ルドルフ・ヨーゼルの各氏に師事。 第26会草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルに参加。 イアン・バウス・フィールドに師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 682件
大変満足 79.0% 539件 ほぼ満足 16.7% 114件 まあまあ 4.3% 29件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
水戸絵理
MSL
ランク宮城県仙台市出身。12歳よりフルートを始める。高校在学中、仙台ジュニアオーケストラ初代メンバーとして活躍。宮城学院女子大学音楽科(フルート専攻)卒業。同大学音楽科研究生修了。研究生修了のフルートリサイタルを開催。 大学在学中より、ブライダル、パーティー、イベントでの演奏、和楽器との共演を始める。卒業後、太平洋フェリー株式会社イベンターとして毎月”船上コンサート“に出演。また、音楽教室やカルチャースクールにて講師をつとめるとともに、吹奏楽の指導にも携わる。 これまでにフルートを、安田不二夫、山田みづほ、芦澤曉男の各氏に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 883件
大変満足 82.4% 728件 ほぼ満足 14.3% 126件 まあまあ 2.6% 23件 やや不満 0.5% 4件 大変不満 0.2% 2件 -
椛島 大樹
MSL
ランク4才より桐朋学園大学音楽学部付属『子供のための音楽教室』に入室。5才よりヴァイオリンを始める。 桐朋学園大学音楽学部卒業。 これまでにヴァイオリンを前澤均、大久保貞二、徳永二男の各氏に、室内楽を藤井一興、銅銀久弥、藤原浜雄、木越洋の各氏に師事。 第59回東京国際芸術協会 新人演奏会オーディションに合格、同時に優秀新人賞も受賞。新人演奏会に出演。 第9回セシリア国際音楽コンクール第2位。第16回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門AGE-U アブニール賞受賞。 大学在学中より国内の様々なプロオーケストラに客演。 日本国内の著名な音楽家だけではなく、ウィーン室内管弦楽団コンサートマスターのルートヴィヒ・ミュラー氏と同じくウィーン室内管ソロ・チェリストのマイケル・ウィリアムズ氏や、世界的な鍵盤打楽器奏者で作曲家のエマニュエル・セジョルネ氏と神谷百子氏とも共演、セジョルネ氏作曲のマリンバとヴィブラフォンのための二重協奏曲日本初演の際にはゲストコンサートマスターを務めるなど国外の世界的な音楽家との共演も多い。 レパートリーは古典から近現代まで幅広く、とりわけシェーンベルクの演奏は音楽学者の野本由紀夫氏からも絶賛された。
【メンバー満足度】 評価回答数 744件
大変満足 92.5% 688件 ほぼ満足 6.7% 50件 まあまあ 0.8% 6件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
龍野 夏未
MSL
ランク大阪音楽大学を卒業後、尚美ミュージックカレッジ専門学校 ディプロマ科を首席で卒業。第22回長江杯国際音楽コンクール入賞。第26回KOBE国際音楽コンクール入賞。枚方市登録アーティスト。第23回大阪国際コンクール管楽器部門木管Age-U 第3位。アントニーノ・モリカ氏、ニコラ・アルセニエビック氏のマスタークラスを受講。サクソフォーンを西本淳氏、大石将紀氏、森下知子氏、小川幸子氏、井澤裕介氏、高畑次郎氏に師事。室内楽を井上麻子氏に師事。EYS音楽講師。
【メンバー満足度】 評価回答数 200件
大変満足 91.0% 182件 ほぼ満足 7.5% 15件 まあまあ 1.0% 2件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.5% 1件 -
大場 祐里
MSL
ランク武蔵野音楽大学附属高等学校を経て洗足学園音楽大学出身。 4歳からピアノを始め10歳からヴィオラを始める。 第5回千葉県管弦打楽器コンペティションをヴィオラデュオで金賞及び理事長賞受賞。第13回大阪国際音楽コンクール 入選。高校では校内選抜演奏会に2度出演。 これまでにヴァイオリンを小泉至代に、ヴィオラを磯良男、大野かおる、高橋梓の各氏に師事。 室内楽を大野かおる、沼田園子、井野邊大輔、安藤裕子、須田祥子、石田多紀乃の各氏に師事。 ペーター・ゲッツェル、ヴィルフリード・シュトレーレ、ミハイル・クーゲル各氏のマスタークラスを受講。 現在、オーケストラや室内楽、ソロの演奏活動を始めとし後進の指導にあたっている。
【メンバー満足度】 評価回答数 1204件
大変満足 85.3% 1027件 ほぼ満足 13.1% 158件 まあまあ 0.8% 10件 やや不満 0.4% 5件 大変不満 0.3% 4件 -
黒河 博文
MSL
ランクサックスはビジュアル的にも、サウンド的にも音楽に華をそえられる魅力のある楽器です。また多くの方が不安に思われる音出しも正しいサポートがあればサックスは比較的容易な楽器です。ぜひ一度楽器を手にしてみてください!
【メンバー満足度】 評価回答数 1706件
大変満足 84.4% 1440件 ほぼ満足 13.7% 234件 まあまあ 1.6% 27件 やや不満 0.3% 5件 大変不満 0.0% 0件
上野スタジオの内観
様々な文化が交差する都市の中心にありながらも開放感にあふれる空間、洗練されたビルの最上階にあり、
光と色彩につつまれたロビー、広々としたスタジオは、
大人から子供までリラックスできる場所として、全ての人々を迎え入れられる場所です。








上野スタジオの
レッスンルーム
上野スタジオはインテリアだけでなく、
様々な楽器に対応する最新機材を揃えました。
清潔感のあるスタジオで存分に
レッスンをお楽しみください。


“最新”が満載!





上野スタジオでは
こんなコースが受講できます!

上野スタジオ関連の最新情報を紹介!



















〜 音楽仲間と出会う、3つの仕掛け 〜

EYS-Kids
知性・理性・感性が育つ!
子供向け音楽教室はこちら


InspiartZ
学生(中学/高校生)向け
音楽教室はこちら

EYS音楽教室について
EYS音楽教室を選ぶ理由
他の教室
もっと拡がるEYSのサービス

