池袋スタジオについて









池袋スタジオの特徴

池袋駅各線から徒歩3分
歩いて数分のコンサートホールでの芸術鑑賞や、
日本で1番大きなスクリーンの映画館に
行ってみるのもgood。

講師としてアコースティックギター、エレキギター、ウクレレのレッスンを行なっております!
白を基調とした明るいスタジオで、
駅からも近くアクセスしやすいですよ!
ぜひお気軽にお問い合わせください^ ^
エキニア池袋ビル8F
各線 「池袋駅」徒歩3分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始




(近隣駐車場のご案内)
INSTRUCTOR
講師
日本全国から選りすぐりの講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
相性の良い講師(ミュージックスタイリスト)が見つかる仕組み
-
HIRONA
MSL
ランク2008年、2009年とBEATBOX世界大会に日本人で初めて日本代表として出場を果たしスタンディングオベーションで世界にその名を知らしめる。公式戦「JAPAN BEATBOX CHAMPIONSIP 2012」では見事優勝し日本一に輝やく。 2014年5月EXILEのUSAプロデュースDANCE EARTH PROJECT舞台「Changes」全21公演にEXILEのUSA直々にスカウトがあり参加。 2015年2月には100組を越える様々なパフォーマーが参加しNo.1を決めるパフォーマーコンテスト「GONG SHOW FINAL」にて優勝しグランドグランプリを受賞。 2015年5月BEATBOX世界大会「WORLD BEATBOX CHAMPIONSIP 2015」に日本代表として出場。 現在は様々なアーティストやパフォーマーとコラボレーションをしてBEATBOXの可能性を追求している。 その他、TV、RADIO、メディアにて出演中。
【メンバー満足度】 評価回答数 415件
大変満足 97.8% 406件 ほぼ満足 1.7% 7件 まあまあ 0.2% 1件 やや不満 0.2% 1件 大変不満 0.0% 0件 -
CHEN WENER
MSL
ランク4歳から二胡を勉強し始めます。 2012年9月 西安音楽学院の付属高校入学。 2015年6月 西安音楽学院の付属高校卒業。 2015年9月 西安音楽学院中国楽器学部二胡専門一位として入学。 2019年6月西安音楽学院中国楽器学部卒業。 在学期間、多くの演奏活動に参加しました。 2019年6月 西安音楽学院中国楽器大学院二胡専門一位として合格しました
【メンバー満足度】 評価回答数 864件
大変満足 92.1% 796件 ほぼ満足 6.6% 57件 まあまあ 1.2% 10件 やや不満 0.1% 1件 大変不満 0.0% 0件
-
工藤武蔵
MSL
ランク津軽三味線に魅了され津軽三味線演奏家、澤田勝仁に師事すると同時に浅草の老舗民謡酒場「みどり」にて本格的に修行に入り研鑽を積む。 その後は津軽三味線名人、工藤武に師事。 伝統の本筋でもある正調津軽三味線の音色を追い求めながら現在、日本全国・海外で演奏活動を展開。 正調津軽三味線プロジェクトとしても毎月の定期公演に毎年の全国ツアーと精力的に活動を行う。 【受賞歴】 第19回 全国津軽三味線コンクール優勝 第3回 全国じょんから三味線競技会優勝 第2回 津軽三味線日本一大会優勝 他、これまでに数々の賞を受賞。
【メンバー満足度】 評価回答数 423件
大変満足 93.4% 395件 ほぼ満足 4.3% 18件 まあまあ 1.4% 6件 やや不満 0.7% 3件 大変不満 0.2% 1件 -
中尾日奈子
MSL
ランク都内や首都圏近郊でジャズビックバンド・コンボはもちろん、クラシックやポップスなど、ジャンルを問わず多くのシーンで活動中。 2011年にアルトサックスプレイヤー横田寛之をフィーチャーし、ピアニスト増田実裕、ドラマー岡部朋幸とともに初の全国発売アルバムを発売。 作曲にも力を入れる。
【メンバー満足度】 評価回答数 81件
大変満足 82.7% 67件 ほぼ満足 12.3% 10件 まあまあ 2.5% 2件 やや不満 2.5% 2件 大変不満 0.0% 0件 -
鮎澤 和彦
MSL
ランク母の影響で小さい頃より箏、三味線に親しむ。 二胡を村井鉄也氏に師事する。NHK邦楽技能者育成会を修了(種目・三味線)その後、演奏活動に入る。 2008年50期の会で世田谷区芸術アワード“飛翔”を受賞。受賞公演では、韓国のコムンゴ・サンジョを三味線で演奏し好評を博す。
【メンバー満足度】 評価回答数 1690件
大変満足 83.8% 1416件 ほぼ満足 14.4% 243件 まあまあ 1.6% 27件 やや不満 0.2% 3件 大変不満 0.1% 1件 -
大久保 勇也
MSL
ランクシャンドール・ナジ氏にヴィオラの手ほどきを受け、東京音楽大学音楽学部器楽学科(ヴィオラ専攻)に入学。これまでに臼木麻弥、大野かおる、松実健太、生野正樹の各氏にヴィオラを、柴貴子氏にヴァイオリンを、小松拓人氏に指揮法・合奏指導法を、オカリナを茨木智博氏に師事する。ヴィオラ講師として自身が主催するアンサンブル楽団“Aurora Viola Ensemble”を立ち上げ、これまでに3回の定期コンサートを開催する。首都圏を中心にいくつもの若手プロオーケストラの首席・客演首席ヴィオラ奏者を歴任し、アマチュアオーケストラのトレーナーも務める。現在は有志の仲間と弦楽四重奏団〈悠悠〉を結成し、ヴィオラ奏者・運営・作編曲担当として精力的に演奏活動を行っている。作編曲家として2021年よりプロ活動を開始し、主に演奏家が舞台で演奏するレパートリー楽曲の制作依頼を引き受けている。
【メンバー満足度】 評価回答数 613件
大変満足 82.1% 503件 ほぼ満足 15.8% 97件 まあまあ 1.3% 8件 やや不満 0.3% 2件 大変不満 0.5% 3件 -
長沢 俊明
MSL
ランク1954年生まれ。6歳よりバイオリンを始めりる。北見隆昭、岡山直弥、遠藤茉利子の各氏に師事。1973年青山学院管弦楽団に入団、コンサートマスターを務める。1977年青山学院大学理工学部卒業、同年クラリオン株式会社入社。1982年新交響楽団に入団、コンサートマスターを務める。1978年シンガポールブラッデルハイツ交響楽団に入団、リーダーを務める。2003年武蔵野室内アンサンブルに入団、アンサンブルリーダーを務める。
【メンバー満足度】 評価回答数 1024件
大変満足 86.4% 885件 ほぼ満足 9.0% 92件 まあまあ 4.0% 41件 やや不満 0.2% 2件 大変不満 0.4% 4件 -
紺野智之
MSL
ランク福島県出身。 福島県立福島高校Jazz研究部在籍時よりドラムを始める。その後、大学進学のため上京。専修大学入学時にJAZZ研(MJAブルーコーラル)に所属し、演奏活動を始める。このときよりドラマー原大力氏に師事。卒業後N.Y.に滞在し、ドラマー カールアレンに師事し、多くのセッションを経験。 また、2000年吉祥寺ジャズコンテストグランプリを獲得。 その後本格的に演奏活動を始め、池田篤、石崎忍、岡崎好朗、辛島文雄、佐山雅弘、菅野浩、多田誠司、土井徳浩、中村誠一、西直樹、野本晴美、向井滋春、三木俊雄、山口真文、Stafford Hunter 各氏と共演。 またMIHOのリミックス、MAMARAID RAG、小林径プロジェクト(Routine Jazz Quintet)への参加などジャズに限らない幅広い活動もしている。 Routine Jazz Quintet,Routine Jazz SextetではCDをリリース後、タワーレコード、HMVら数多くのレコードショップでジャズチャート1位を獲得し、新たな活動の場を広げている。また、自己のリーダートリオでは、NHKFM Session2013に出演し、現在は自己のリーダーセッション、Squid Squadのリーダー、wrapticsのメンバーとして活動中。2018年初リーダーアルバム「Squid Squad」リリース。
【メンバー満足度】 評価回答数 979件
大変満足 93.3% 913件 ほぼ満足 6.4% 63件 まあまあ 0.3% 3件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
水戸絵理
MSL
ランク宮城県仙台市出身。12歳よりフルートを始める。高校在学中、仙台ジュニアオーケストラ初代メンバーとして活躍。宮城学院女子大学音楽科(フルート専攻)卒業。同大学音楽科研究生修了。研究生修了のフルートリサイタルを開催。 大学在学中より、ブライダル、パーティー、イベントでの演奏、和楽器との共演を始める。卒業後、太平洋フェリー株式会社イベンターとして毎月”船上コンサート“に出演。また、音楽教室やカルチャースクールにて講師をつとめるとともに、吹奏楽の指導にも携わる。 これまでにフルートを、安田不二夫、山田みづほ、芦澤曉男の各氏に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 883件
大変満足 82.4% 728件 ほぼ満足 14.3% 126件 まあまあ 2.6% 23件 やや不満 0.5% 4件 大変不満 0.2% 2件 -
米澤勉
MSL
ランク大阪市出身、さいたま市在住。15歳からクラシックギターを始め、フラメンコギター、ボサノバギター、アコースチックギター等やウクレレを弾く。クラシックギターは細川卓也氏に師事。 2018年3月までギターアンサンブル・ベヒラインの代表を7年間務め、大阪を中心にギターソロや重奏、合奏の音楽活動を行ってきたが、2018年4月より活動を関東に移した。 【コンクール実績】 第23回ギター音楽大賞第3位 第19回スペインギターコンクール第6位 第11回日本ギターアンサンブルフェスティバル重奏の部金賞、合奏の部金賞 第16回日本ギターアンサンブルフェスティバル重奏の部金賞、合奏の部銀賞
【メンバー満足度】 評価回答数 1281件
大変満足 78.5% 1005件 ほぼ満足 18.0% 231件 まあまあ 2.8% 36件 やや不満 0.5% 6件 大変不満 0.2% 3件
池袋スタジオの内観
世界中の楽器工場や工房から見つけてきた工具がお出迎え。
シンプルでありながら温かみのあるロビーでおくつろぎ下さい。グループレッスン用のお部屋はアンサンブルにも最適です♪








池袋スタジオの
レッスンルーム
池袋スタジオはインテリアだけでなく、
様々な楽器に対応する最新機材を揃えました。
清潔感のあるスタジオで存分に
レッスンをお楽しみください。



“最新”が満載!





池袋スタジオでは
こんなコースが受講できます!

池袋スタジオ関連の最新情報を紹介!



















〜 音楽仲間と出会う、3つの仕掛け 〜

EYS-Kids
知性・理性・感性が育つ!
子供向け音楽教室はこちら


InspiartZ
学生(中学/高校生)向け
音楽教室はこちら

EYS音楽教室について
EYS音楽教室を選ぶ理由
他の教室
もっと拡がるEYSのサービス

