19
FEB,2017
FEB,2017

不思議な歌詞、MVに中毒者急増中!? 水曜日のカンパネラをチェック

# 音楽ーアーティスト

投稿者 :山田洋路

いままでにないタイプの美女×キッチュなフロウがひっかかる音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」

人気急上昇中の彼らですが、YouTubeのMVが火付け役になっていることをご存じでしょうか。

歌詞やメロディだけではなく、意外性のあるパフォーマンスや映像からなるMVは、一度観たら是非を問わず頭の中で繰されるでしょう。そんな「水カン」のMVを3本ご紹介します。

そもそも「水曜日のカンパネラ」って?

「なぜに水曜日?、カンパネラってなに?」とひっかかってしまった方は、すでに水カンの術中にはまっています。水曜日は「打ち合わせをしていた曜日」、カンパネラは「イタリア語で鐘」と、一応の設定はありますが、そんなことはあまり重要ではありません。

2012年にYouTubeにて「オズ」「空海」を披露し、それ以来、一貫して人の名前をタイトルにした曲を発表し続けてきた水カンですが、実はネーミングやテーマにはあまりこだわりはなく、いかに意外性インパクトを与えられるかに徹してまんまと大成功を収めてきました。

フロントマンのコムアイが、ホームパーティでDir.F(ディレクター・エフ)と出会い、トラックメイカーのケンモチヒデフミが参加して結成された水カン。作風を変えつつ、リリックやトラックメイキング、パフォーマンスを洗練させ、独特な世界観が極まっていきます。

水カンの曲は、商店街のBGMなんかで流れているのをなんとなく流し聴きしても、メロディや語感を楽しめるようにできていますが、MVでじっくり観ると、また新たな発見があるでしょう。これまでさんざん聴いてきた方も、代表的な3曲のMVを通して水カンの魅力を再発見してみましょう。

「ディアブロ」

「いぃ湯っだっね、いい湯だね!」、と番頭コムアイの変顔と愉快・軽快なラップで始まるこの曲のテーマは大衆浴場。イカツイ印象を受けるタイトルに対して、リリックの中身は驚くほどヤワ。そのギャップにヤラレル方も多いでしょう。

実はこのやり口は水カンの十八番です。おしゃれ、センチメンタル、ドラマチックなどさまざまな要素が入り交じっている水カンの楽曲ですが、これに乗るリリックの中身には、特にメッセージ性はなく、その多くはよもやま話、食べものや街の名前の羅列といった言葉遊びです。

曲調とリリックのギャップが、妙なひっかかりを作る仕掛けとして機能しているのです。

「ツチノコ」

ラップを封印することで、水カン最大の魅力でもあるエキゾチズムがより際立つ結果となりました。MVではさらにこれを前面に押し出し、コムアイが森の中や街を舞台に踊っています。

散文的な歌詞とエレクトロミュージックに合わせて一心不乱に舞う彼女はまさに媒体。水カンの曲に「メッセージ性がない」といいましたが、聴き手が受け取るものがあるとすれば、それは一見ゆるくしなやかなものに潜む動物的強さではないでしょうか。

声質だけじゃなくルックスもキャラクターも透明感に溢れているコムアイですが、それでいて強い生命力を感させる不思議な存在ですよね。

「一休さん」

古今東西有相無相の偉人をネタに繰り広げてきた「水カン劇場」ですが、とりわけ「一休さん」はトンチと小洒落が効いています。MVでは大長編のヒューマンドラマの始まりを予感させるようなプロローグから、ファンキーなハウスミュージックといちいちゴージャスな映像が展開されます。

これとは対極的に、リリックの内容はキレがありつついい感じに砕けていて、韻の踏み方なども絶妙です。一度観たら映像とフレーズが頭にこびりつくようにできていますので、気づいたら「寺っ寺っ寺!」と口ずさんでいることでしょう。

武道館ワンマンも控えた水カンの今後に注目!

いかがでしたでしょうか?MV、リリック、トラック、パフォーマンスとどれを取っても個性的で、やっていることは既存の音楽活動の枠にとても収まりきらないのが「水曜日のカンパネラ」なのです。ところで、意外性に富んだライブパフォーマンスも水カンの魅力のひとつです。

餅まきバブルボールでのダイブなど、ライブでもひっかかりをつくる仕掛けは存分に披露され、必ず行く人の期待値を超えてくるでしょう。

日本だけでなく、台湾やシンガポールなども含め戦略的にライブ活動を行ってきた水カンですが、幅広い年代層の人々の心をワシ掴みにしながら、雪だるま式にファンを増やしていき、ついには3月に武道館でワンマンライブを開催します。

ちなみに水カンのメンバーは3人いますが、皆さんの前でアクトするのは、コムアイ一人。基本的にほかのメンバーは同行もしません。役割分担が保たれているというか、お互いが尊重されているユニットですよね。今後もムーブメントを巻き起こしそうな彼らから目が離せません。

■水曜日のカンパネラ OFFICIAL SITE

■EYS音楽教室

おすすめ記事

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
投稿者
大学では心理学、教育学を学ぶ。なりゆきと内発的動機に身を任せ、福祉やIT、運動指導などの職域を渡り歩くノマドワーカー。現在関心のある分野はパフォーマンス向上のためのライフハック。その日の脳内BGMを朝決めている。