「風邪を絶対にひかないための5つの予防方法・対策」をボーカリスト10人に聞いてみた
投稿者 :Natsu
今年も一段と寒さが増してきました。風邪やインフルエンザ、胃腸炎などの病気が流行る季節が到来です(嬉しくないですが)。
かぜの予防にはビタミンCの摂取や腸内環境を整えて免疫力アップがいいだとか、緑茶うがいでのどを殺菌するだとか、健康にまつわる情報が常に飛び交う昨今です。でも、情報量の多さに、どれを選べばよいのか悩んでしまう人も多いはず。
ということで、今回は絶対に風邪を引くことが許されない(!?)職業、ボーカリストの方々に風邪予防、喉ケアのために、日常的にやっていることを聞いてみました。声楽家やボーカル講師の皆さんは、どんな風邪防止策をしているのでしょうか。きっと効果的な方法が見つかるはずです。
【キャンペーン中】今なら入会金半額!専門のインストラクターから本格的にボーカルレッスンが受けられます【EYS音楽教室】
▼ヴォーカル、声楽に関するEYS音楽教室の無料体験レッスンのレポート
プロに習う大人のボーカル教室。ライターが無料体験レッスンに行ってみた。
歌が苦手なライターが声楽レッスンに挑戦!現役プロ声楽家の指導を受けられるEYSの体験レッスン!
もくじ
喉を良好の状態に保ち歌声をキープするという目的だけではなく、体調管理のためには「乾燥は絶対にNG」。エアコン、ファンヒーターなど温風を出す暖房機器は、ただでさえ空気が乾燥する冬場は、ほとんど使わないという方が半数以上もいました。
では、どうやって体を温めるのでしょうか?
こたつやホットカーペットで暖をとる人数名、石油ストーブを使用し、上に水を入れたやかんを置いて室温とともに湿度も上げている人もいました。エアコン使用派もいましたが、風量は弱にして加湿器をフル稼働、さらにはサーキュレーションを併用して室内を均一に加湿できるようにしている人も。とにかく乾燥を避ける、これに尽きるようです。
子どもの頃から、きっと多くの人が家や学校で言われ続けてきたであろう「うがい&手洗い」。基本的なことですが、やはり風邪予防には効果絶大のようです。バスや電車に乗るときや人が多く集まる場に行くときは、必ずマスクをし、マスクをしていても目的地に着いたり帰宅後は手洗い、うがいをするそうです。
手洗いも、ただ水でさっと流せばよいのではなく、効果的なのは「お山洗いにオオカミ洗い」。なんのこっちゃ、という感じに聞こえますが、ご存じない方はぜひ下記の動画をご覧ください。要は、指や爪の間まで1分以上、きちんと手間をかけて洗いましょうということ。
うがいに関しては、鼻うがいも効果的です。小林製薬さんの「ハナノア」愛用者が、こんなにもいることを今回の取材で知りました。
付属の鼻うがい用の液体も優秀ですが、容器が秀逸だそう。発売元には怒られそうですが…溶液を使い切った後は、自分で食塩水を作り容器を半永久的に使う、とこっそり教えてくれました。
とにかく加湿、加湿、加湿!
乾燥が敵であることを前述しましたが、多くの方がポータブル加湿器をお持ちでした。打ち合わせや講師をしている方はレッスン時、いつでも加湿できるようにしていました。加湿つながりで、自宅では一年中加湿器を使っている方も何名もいました。確かにエアコンでも空気は乾燥しますものね。
はちみつには殺菌作用があることが知られていますが、なかでも数年前から人気急上昇中なのが「マヌカハニー」。
ニュージーランドなど一部の国に自生している植物「マヌカ」から採取された蜜なのですが、一般的なはちみつに比べて殺菌効果が強いので有名。毎朝や夜寝る前に、ひとさじゆっくりとなめることを習慣にしているそうです。「気づいたら風邪ひいてない」という声も。一般的なはちみつよりは少しお値段高めですが試す価値はありそうです。
ほかには、プロポリスの飴を風邪予防的になめるという人も。決しておいしいとはいいがたい(失礼!)味ですが、予防はもちろん風邪の引き始めにその威力を感じるようです。
日ごろから、入念に風邪予防をしているボーカリストの皆さんですが、とはいえ「風邪引きそう」な状況に陥ることも。「風邪の引き始め」や「喉がむずむず」したときに、悪化しないための「お守り」をお持ちでした。
圧倒的に人気だったのが、「龍角散ダイレクト」。
龍角散のど飴が一般的ですが、こちらは医薬品。顆粒状で水無しで服用するため、文字通り「喉に直接」作用するため「効果絶大」なんだとか。ベーシックな「龍角散」も服用方法は同様ですが「龍角散ダイレクト」はスティックタイプで持ち歩きが容易、ミントとピーチ味があるようです。
いかがでしたか? どれも取り入れやすい予防法ばかり。まずは何かひとつでも、今日から初めて風邪予防してみませんか。
【キャンペーン中】今なら入会金半額!専門のインストラクターから本格的にボーカルレッスンが受けられます【EYS音楽教室】
●あわせて読みたい!
・【楽器あるある】吹奏楽の楽器ならではの性格はある!?
・音楽を聴くと睡眠の質が高まる?寝る前に音楽を聴くのはアリなのか
自分に合う&好きな楽器を探せる!
32種の楽器・ヴォーカルレッスン
EYS音楽教室