憧れの「ギター弾き語り」ミュージシャンが教える上達のコツとおすすめ練習曲
投稿者 :しも
ギターを弾きながら、その音色に合わせて自ら歌う。豪華なバンドサウンドもいいですが、1人でギターを弾きながら歌う弾き語りは、聴く人の胸にダイレクトに届きます。
ギターは練習したことがあり、譜面が読めて簡単なコードも押さえられる。歌うことも好き。だけど弾き語りとなるとハードルが高い…。でも「ギターの弾き語りができるようになりたい」という初心者の方のために、現在活躍中のミュージシャンに聞いた弾き語りのコツや上達法を紹介します♪
【キャンペーン中】今なら楽器プレゼント!ギター習うならEYS音楽教室
ギター初心者の方は、こちらの記事も参考にしてみてください!
【初心者必読】ギターを始める前に押さえておきたい基本的な知識と練習方法【入門編】
もくじ
まずは、ギター弾き語り動画を4つ選んでみました。こんな風になりたい♪というアーティストも見つかるかもしれません。
「弾き語り」という言葉で筆者が真っ先に思い浮かべるアーティストが、永積タカシのソロユニット「ハナレグミ」です。
心の琴線にそっと触れる優しいメロディと歌詞。
歌とギターを一人でこなすからこそ表現できる、リズムの揺らぎや、シンプルでありながらドラマチックな展開に思わず聴き入ってしまいます。
ギターは主に指弾き。ひとつひとつの音から緊張と緩和が伝わってくるかのようです。
続いては、「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌「ひまわりの約束」でもお馴染みの秦基博。デビュー前から弾き語りで活動してきたアーティストとして有名ですね。
軽快なギターのストロークと、高音で少しかすれた歌声がなんとも清々しい!
ギター一本でもバンドサウンドに負けない力強さと安定感が素晴らしいですね。ギターはピックで弾いていることが多い印象です。
次に紹介するのは、アメリカ・ハワイ州オアフ島出身のJack Johnson(ジャック・ジョンソン)です。
サーフミュージックといえばジャック・ジョンソン!といっても過言ではない彼の音楽も、アコースティックギターを使った弾き語りスタイルが基礎になっています。
力の抜けた歌声と、乾いたギターの音色。
リラックスしたサウンドは、これからの季節、浜辺などでのんびり聴きたくなりますね♪
最後に紹介するのは、筆者も大好きな仙台出身の女性弾き語りミュージシャン、オオタユキ。
感情が心の泉いっぱいに満たされて、思わず溢れるような表現に、なんとも言えない切なさや多幸感が込み上げます。
この曲はエレキギターでの弾き語り。アコースティックギターとはまた違った魅力がありますね♪
素晴らしい弾き語り動画を紹介しましたが、弾き語りはアーティスト側の目線で考えても魅力的です。
弾き語りはバンドと違って一人で活動できるので、当然ですが、練習も一人でできます。
バンドとなると、リハーサルでメンバーのスケジュールを合わせるのも一苦労…でも一人なら自分の都合でいつでもどこでも練習できて、おまけに音楽スタジオを使うときも個人練習の料金で安く抑えられます♪
バンドでライブをしようと思うと、ドラムセットやアンプといった機材の整ったライブハウスなど、演奏できる場所はある程度限られますよね。
でも弾き語りなら、お店によっては小さなカフェなど、機材が何もないところでも演奏させてもらえることもあり、活動の幅はグンと広がります♪
そして、そういったお店はライブハウスと違って、チケットノルマなども発生しないことが多いので、お財布に負担がかからないという意味でも活動しやすいですね。
例えばあなたがよく行くオシャレなカフェでも、店員さんに話したら演奏させてらもらえるかも?
「自分も弾き語りができるようになりたい!」と、弾き語りデビューを目指すあなたのために、「aolani(アオラニ)」としてアーティスト活動をする田野倉 正規さんに弾き語りのコツや上達法を聞いてきました♪
ちなみにこちらがaolaniのライブ動画。
弾き語りに挑戦するとき、最初は誰かアーティストのコピーから始めると思います。そのとき、聴いていて自分が好きな曲でも、実際に歌ってみるとキーが高すぎたり、なんだかシックリこないこともあるでしょう。
まずはギターを弾かずに歌だけで自分が気持ち良く歌える曲を選びましょう。
曲が決まり、譜面をゲットしたらいよいよ弾き語りの練習開始です。
真面目な人ほど演奏を完璧にコピーしようとしがちですが、完璧を目指すあまり、ひとつ難しいギターコードが押さえられないだけで挫折してしまうことがあります。
ひとつの曲を完璧にコピーすることを目的にせず、まずは弾き語りの楽しさを知るために、一曲通して弾けるようになることが大切です。
例えば、ギターのコードは、同じコードでもいろいろな押さえ方があるので、自分の押さえやすいポジションを選んでみたり、どうしても押さえられない音があればその一音は出さずに諦めたりすると、ストレスが少なく覚えられると思います。
「早く弾き語りできるようになりたい!」と気持ちが焦ると、手元は初めて押さえるコードと格闘しながら、同時に慣れない歌を口ずさむという感じになりがちです。
これではなかなか上達しません。
まずはギターか歌のどちらかをしっかりとできるようにすることが大切。例えば最初はギターだけで練習して、ある程度弾けるようになったらいきなり歌詞を歌わず「ラララ♪」でメロディとギターを合わせるようにするなど、徐々に弾き語りに慣れていきましょう♪
弾き語り初心者からよく聞くのが「歌とギターのリズムが合わない」という悩み。どちらかに集中すると、どちらかが止まってしまったりということはよくあると思います。
そんなときは、まず「コツ3」の練習をしっかりとしたうえで、メトロノームを使うのが効果的。リズムの中心を意識しながら、ギターと歌がどう絡み合うのかを理解することができます。メトロノームはスマホのアプリでも無料でダウンロードできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか♪
それでは、最後に弾き語り初心者が挑戦しやすい練習曲を紹介します。
この曲はギターのコードがシンプル。
押さえやすい定番のコードが覚えられるうえに、誰もが知っている名曲なので、できるようになったら人に聞かせたくなりそうですね♪
この曲もコードが簡単なうえに、4つのコードがひたすら循環するのでとても覚えやすい弾き語りの定番曲。
英語のニュアンスをかっこよく歌えるとかなり気持ちいいはず!
いかがでしたか?
弾き語りをマスターするための重要なポイントは、「頑張りすぎず、ひとつひとつ着実に」。
肩肘張らず、弾き語りを楽しく練習してみましょう♪
【キャンペーン中】今なら楽器プレゼント!ギター習うならEYS音楽教室
ギター初心者の方は、こちらの記事も参考にしてみてください!
【初心者必読】ギターを始める前に押さえておきたい基本的な知識と練習方法【入門編】
●あわせて読みたいギター記事
・【ギター初心者必読】最初に覚えるべき「ギターの種類と特徴」
・ギタリスト VS ベーシスト!楽器ならではの性格はある!?両者の本音を聞いてみた
・夏こそギター!ゆずデビュー20周年を記念し、海で弾き語りしたい曲を選んでみた