17
APR,2020
APR,2020

【コントラバスのオンラインレッスン】レッスン中のよくあるお悩みを現役講師が解説

投稿者 :程嶋日奈子

いよいよ「アフターコロナ」が見えてきた最近ですが、今回の新型コロナウィルス流行で一気に広がったものの一つに「オンラインレッスン」があります。私は普段新宿の音楽教室でコントラバスのレッスンをしていますが、実は今、毎日のようにオンラインレッスンをさせていただいています。この記事ではオンラインレッスンのメリットやより快適にコントラバスのオンラインレッスンを受けていただくためのポイントをご紹介したいと思います。

楽器のオンラインレッスンとは?

「オンラインレッスンって最近よく聞くけど何? 」 と言う方、会社の在宅勤務、所謂テレワークなどで「オンライン会議」していませんか?経験が無い方はLineやMessengerでの映像ありの通話の経験はありませんか?

最近はオンラインで飲み会を行う「オンライン飲み」も流行っていますね。

教室に先生と同じ場所でレッスンを受けるのではく、レッスンをインターネット経由で行うことを「オンラインレッスン」と呼びます。

オンラインレッスンは、ZOOMやSkypeなどのオンラインミーティングツール、LINEなどを利用して行われます。

オンラインレッスンのメリットとは

オンラインレッスンの最大のメリットは「音楽教室に行くことなくレッスンを受けられること」です。

ですので、実は現在のような状況になくても「移動しなくて」「隙間時間に」レッスンを受けられるというメリットがあります。

例えばレッスンを受けたい教室が家や職場から遠かったり、なかなかまとまった時間が作りづらくても会社から家に帰って一時間レッスンを受けたりもできますし、小さなお子様がいらっしゃる方はお子様を誰かにあずけたりすることなく、おうちにいらっしゃるままでレッスンを受けることもできます。

コントラバスのオンラインレッスンでよくある質問①:大きくてカメラに映らない

最近は会社の仕事で使うからとWEBカメラを所有されている方もいらっしゃいますが、スマートフォンでレッスンをされる方やパソコンにもともとついているカメラを使われる方など本当に様々なケースがあります。

これは他の楽器にはあまりない「コントラバスオンラインレッスンあるある 」 なのですがコントラバスのレッスンでは楽器の大きさゆえにどこを見たいかによってカメラの位置を調整する必要が出てきます。

例えば楽器全体を正面から映すとどうしてもカメラを遠くに置かなければならなくなってしまい、スマートフォンなどでレッスンをされる方は先生の演奏も遠くから見なければなってしまいます。

お互いに見やすいカメラの位置とは?

実際にレッスンをしてみると、携帯電話やタブレットの場合は左斜め前から撮っていただくと先生からは見えやすくなり、お互いにオンラインレッスン がしやすくなります。ちょうどこれくらいの右手も左手も入るくらいの角度からだとちょうどいいですね。

左手の運指や右手のボウイングなどを見る場合、近くを映していただきたい場合もありますが、レッスン中に何度もカメラを動かすのは大変ですよね。この写真のようなWEBカメラやパソコン付属のカメラの場合はノートパソコンの画面の角度などでうつり方が変わってきます。

特にコントラバスの上のほうの部分は切れてしまいがちなので、少し下の位置から見上げるように撮るといいと思います。

あると便利なグッズ

パソコンの周辺機器は楽器と同じように買い始めるときりがないのですが、コントラバス以外の楽器のオンラインレッスンをするのにも映像を映しやすく・見やすくするために以下の2つはまずそろえておくと便利です。

①スマートフォンやタブレットのスタンド
スマートフォンやタブレットでレッスンをされる場合は携帯電話のスタンドがあると便利です。

②譜面台
意外とみなさまがお持ちではないのが譜面台です。コントラバスは特に大きな楽器になりますので譜面台があると楽譜が見やすいですし①が無い場合スマートフォンを譜面台に置いていただいていもいいかもしれません。

コントラバスのオンラインレッスンでよくある質問②:音が聴き取りづらい

コントラバスの音は別の楽器に比べるとかなり低い音なので実は録音するのも再生するのも綺麗な音で行うのは非常に難しいと言えます。

スマートフォンタブレットや機種によっては音をPCも 出すための内臓スピーカーが小さいのでやはりヘッドフォンや外付けのスピーカーがあるに越したことはないのですが、再生する機器側で「低音を強調」できる場合があります。お使いの機器にもよりますがこの場合は設定を変えておくと聴きやすくなると思います。

自分の音が先生によく届くには?

ご自身の音が先生に届いているか心配、と言う場合、こちらも外付けのマイクなどを用意できると確かにきれいな音でコントラバスの音をスマートフォンやパソコンに送ることができますが、実はそこまでしなくてもこちらもツール側の設定で音が良くなることもあります。

例えば最近はZoomというアプリを使う方が増えていますが、実はZoomは会議用のアプリで楽器の音をしっかりとお互いが伝えるのにはちょっとした設定が必要です。ただ、特にパソコンでは一度設定してしまえば格段に良い音でレッスンができるようになります。

もっと本格的な音でレッスンするなら機材を使おう

実は私がレッスンをさせていただいている方にも本当にたくさんお機材をお持ちの方がいらっします。一部の方は「オーディオインターフェース」というパソコンに音声入力をマイクを通して行う専用機材もお持ちです。(写真右側の白い箱です)

ただ、こういった機材は取り扱いも難しいので、まずはお手持ちの機材でできるところから、というのをおすすめしております。

コントラバスのオンラインレッスンでよくある質問③:楽器が家にない

アップライトベースやエレキベースでも補助的なレッスンはできる

楽器が家にない・楽器が家でならせないというのは実はコントラバスやドラムなどの楽器で良く伺う話です。コントラバスは大型楽器なのでマンションなどに置いておくとちょっとかさばりますね。

もちろん所謂”生の”コントラバスがあることに越したことはありませんが、アップライトベースという練習用のサイレント楽器やエレキべースをアンプにつないでいただいて、少しだけ音が出せればそれでもレッスンはできます。

一緒に手段を探していきましょう。

コントラバスは音楽スタジオで借りることができる

最近は音楽の練習スタジオでもコントラバスの貸し出しをしてくれるところが増えてきました。一般的なスタジオの料金にレンタル料が足されてはしまいますが、一つの選択肢としてお考え下さい。

コントラバスを貸してくれるところ はピアノが設置されていたり、ジャズ系のバンドが使っているようなスタジオが多いです。

コントラバスのオンラインレッスンならEYS音楽教室がおすすめ

一人一人に合わせたオーダーメイドレッスンを提供

ここまで読んできてコントラバスのオンラインレッスンに興味が出た方は是非EYS音楽教室のオンラインレッスンを受けていただきたいと思います。

EYS音楽教室は元々固定カリキュラムを設定せず、会員の皆様一人一人の音楽体験をプロデュースする「オーダーメイドレッスン」というスタンスの教室なので、一人一人のやりたい音楽に合わせて、”あなただけの”レッスンが受けられるのが大きな特徴です。教則動画は無料動画サイトで見られますが、せっかくオンラインでレッスンを受けるのであれば、「自分にあったもの」がいいですよね。

さらにオンライン上での会員様と講師とのコミュニティをすでに何年も前から運用しています。通常時でもレッスンには毎回講師からのカルテが届きますし、専用チャットでの質問も可能です。レッスンにはZoomのアプリを講師全員が共通で使用しており、受講される会員様のご自宅の環境のセットアップのサポートもチャット上で行う事が可能です。

更に今なら楽器を無料プレゼント中。コントラバスは難しいですが、練習用のアップライトベースなどもご用意しております。

オンライン無料体験レッスンを受けるには?

EYS音楽教室はオンラインでの体験レッスンを行っております。

EYSでは体験レッスンのお申込みからご受講、入会手続きまですべてオンラインで行うことができます。

ご不安な方は各種操作ももちろんスタッフがサポートをさせていただきます。
まずは以下のボタンから、是非お申込みサイトをご覧ください。

最後に

本記事ではコントラバスのオンラインレッスンのメリットとよくご相談を受けるお悩み&解決方法について書いてきました。大きな楽器、そして低音楽器ならではのお話が多く、ところどころ難しそうなお話もしてしまいましたが、まずは是非楽しんでください!

体験レッスンのお申し込み、お待ちしております!

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
投稿者
1982年12月31日、神奈川県藤沢市生まれ。幼いころから明治大学Big Sounds Society Orchestra出身の父の影響でジャズを聴いて育つ。神奈川県立湘南高校入学を機にクラシックコントラバスを学ぶ。 その後父の先輩であるドラマー、大隅寿男氏の勧めで早稲田大学モダンジャズ研究会に加入。学生・社会人ビックバンドやコンボでジャズベーシストとして活動を始める。 以来、ジャズベースを金子健氏、井上陽介氏、クラシックコントラバスを新日本フィルの森園康一氏に師事。都内や首都圏近郊でジャズビックバンド・コンボはもちろん、クラシックやポップスなど、ジャンルを問わず多くのシーンで活動中。 2020年10月7日、待望の4th アルバム『Vincent』を発売。