04
JAN,2020
JAN,2020

【アカペラの楽譜10選】上達するなら手元置きたいお進め曲集をご紹介

投稿者 :ミュージックレッスンラボ編集部

アカペラの楽譜集を購入する上での注意点からチェック

アカペラを始めたい。一番最初に必要なものは、やっぱり楽譜でしょう。本と同じで、たくさんの楽譜が出版されています。もちろん、自分が歌いたい曲の楽譜を買うものですが、それにしても選ぶのは難しい。楽譜の選び方や、マッチポイントなどご説明しましょう。

①ジャンルが違えば楽譜の内容も違う!

アカペラは、無伴奏で歌うことですから、ジャンルは様々。最近は、演歌や民謡もアカペラ・コーラスで歌ったりします。しかし、それぞれが全部同じ楽譜とは言えません。
解りやすいのはクラシックの楽譜ですが、もともとアカペラで歌うグレゴリオ聖歌などは時代が古いので、小節線が無いものがほとんどです。そうなると専門的知識も必要になってきますので、特殊なパターンですが讃美歌なども、例えば繰り返しの歌詞が楽譜に入っておらず、2番以降は他の箇所に記載してあるなど、変わった楽譜もありますね。

それらは専門性のあるものなので、それ用の楽譜を買って、勉強すればよいでしょう。

ジャズなどは普通のボーカルスコアがありますが、フリーで歌う個所があると、そのところだけ「繰り返し」とか「フリー」とか書いてあるだけで、小節を割ってない楽譜もあります。

しかし、一般的には、そこまで難しく書いてないものがほとんどだと思いますので、例えば「初心者」とか「簡単」みたいな文字が表紙に入っているものも、最初は良いでしょう。

また、曲集になっているものと、ピースと言って、その曲だけの楽譜とがあります。どちらも用途によって使い分けることができます。

②男声、女声、はたまた混声?何人で歌うかも重要

これも、前述のジャンルの違いと同じようなものですが、曲集などを購入する場合に、「女声合唱」とか「混声合唱」とか、必ず表記があるはずなので、間違わないようにしましょう。

特に男声コーラスの場合は、女声と違って基本が「へ音記号」である場合が多いので、間違って買ってしまうと女声では読み方が違ってきますので注意しましょう。混声の方が、女声はト音記号、男声はへ音記号としっかり分かれていますから間違わないかもしれませんね。児童合唱に関しては、女声と同じト音記号の表記となっています。

③最後に編曲にも要注意

楽譜となると、アレンジでかなり変わってくるものです。特に何人で歌うことになっているかは重要で、デュエットなのか、合唱曲なのか、5人で歌うカルテットなのか、自分たちのグループの人数を間違えないようにしましょう。

逆に合唱曲となるとあまり考える必要はありません。何人で歌っても、楽譜の内容が変わるわけではなく、声部だけ気をつければ良いでしょう。

おすすめしたいアカペラの楽譜10選

①「ハモろう! アカペラのザ★定番 レット・イット・ゴー~ありのままで~ 」


https://www.amazon.co.jp/

ヤマハミュージックメディア 1980円

気持ちよく仲間とハモってみたい!そういう思いにぴったりの一冊です。
ヴォーカルとコーラスにパーカッションパートもついた、話題曲、定番曲のアカペラ・アレンジ曲集です。大ヒット曲「レット・イット・ゴー~ありのままで~」や、ファレル・ウィリアムスの「HAPPY」など、ワクワクする曲集です。

②アカペラで歌おう ベスト曲集 Vol.1 (みんなでハモろう!)


https://www.amazon.co.jp/

前野 コトブキ (イラスト), 青山 しおり (その他), 八文字 裕紀 (その他)
ドレミ楽譜出版社 1540円

アカペラ初心者でも、仲間達と楽しくハモりたいし、それが可能になる一冊です。ストリートやアフター5などでぜひチャレンジしてみてほしい楽曲を収載しており、お勧めの一品 です。

③「アカペラ曲集 すぐにハモれる!! アカペラ 宮崎駿&スタジオジブリ (楽譜)」


https://www.amazon.co.jp/

住谷知宏 (著)
ケイ・エム・ピー 1980円

やはり外せない曲集なのがこれ。今や子供から大人まで大人気の宮崎駿&スタジオジブリ作品の主題歌集です。この曲集は『風の谷のナウシカ』から『風立ちぬ』までの主題歌やイメージソングなどをアカペラでアレンジしています。しかも、各パートの音域も無理なく出せる範囲で、初心者にもやさしいアレンジにしてありますので、誰でもすぐに楽しむことができます。

④アカペラピース ひとり/永遠に/誓い/Promise <5声アカペラ>


https://www.amazon.co.jp/

ケイ・エム・ピー 880円

日本のアカペラ・グループの代表格、ゴスペラーズの名曲「ひとり」他、4曲を、曲集ではなく、ピース(それぞれの曲が単体になっている形)でまとめたものです。必要な曲だけをチョイスして持ち運びが出来るのも便利ですね。5声のアカペラ・アレンジになっています。
収載曲は「ひとり」「永遠に -unplugged live version-」「誓い」「Promise -a cappella-」など。

⑤「アカペラコーラス 日本の童謡と唱歌 (楽譜)」


https://www.amazon.co.jp/

坪野 春枝 (著, 編集)
ケイ・エム・ピー 1760円

本書は親しみやすい童謡や、懐かしい文部省唱歌をア・カペラの合唱曲に編曲したものです。収載曲も「赤とんぼ」「おつかいありさん」など、誰でも一度は歌ったことがある曲ばかりです。アカペラで歌うことで一味違った唱歌が楽しめます。

⑥女声合唱 やさしく歌える無伴奏(アカペラ)コーラス・セレクション


https://www.amazon.co.jp/

編曲: 大田 桜子
ヤマハミュージックメディア  1870円

クラシック曲から童謡・唱歌、ミュージカル、シャンソンなど多彩なジャンルの名曲がそろっています。女声のアカペラ・コーラスと言うことで、優しい声音を生かしてコンサートや結婚式、パーティなど、少人数でも盛り上がれそうなやさしいアカペラコーラス曲集です。

⑦ア・カペラ2声で歌う 相澤直人 編曲による 日本のうた <演奏解説付>~2人でも、どこでも歌える珠玉のコーラス~」


https://www.amazon.co.jp/

ヤマハミュージックメディア 1980円

どこでも歌えるア・カペラ2声の「日本のうた」の曲集です。二声と言うことは二人いれば歌えるということ。ちょっとしたイベントなどで楽しめます。収載曲も馴染みの曲ばかり。初級~上級までレベル問わずお使いいただけます。

⑧「混声合唱のための アカペラエンカ (2786)」


https://www.amazon.co.jp/

神田屋 (著), 信長貴富 (著)
河合楽器製作所・出版事業部  1760円

「北国の春」「ブルーライト・ヨコハマ」など、往年の大ヒット歌謡曲がアカペラになりました!編曲した信長貴富氏は、作曲家としても著名で、合唱のアカペラ作品を世に送り出しているエキスパートです。綺麗なハーモニーで懐メロを楽しみましょう!

⑨ルネッサンス コーラス セレクション 男声の少ない混声合唱団のために

周藤 諭 (著)
NextPublishing Authors Press 1100円

今日の合唱の原点とも言うべきルネッサンス期の合唱曲です。中々男声に恵まれない混声合唱団でも親しむことができるように、全ての曲が女声パートを2から4部にしているのに対して、男声パートは1部のみという構成となっています。
そういう意味では、各パート最少1人ずつの4声から演奏が可能で、重唱や小アンサンブルにもおすすめです。歌唱言語がラテン語、英語、ドイツ語、イタリア語と、ルネッサンス期の言語を使っているため、日本語訳が収録されています。

ヴォイパ付 アカペラ ジャズスタンダード

原川 健 (著)
ヤマハミュージックメディア

「虹の彼方に」、「フライミートゥザムーン」など、ジャズのスタンダードがアカペラにアレンジされました。しかも、ヴォイパ付き!
昨今はヴォイパがやりたくて、ジャズのアカペラ・グループを組む方も多いですよね。思いっきり楽しめそうなラインナップです。

もっとアカペラを極めたいなら…?自主練習には限度がある

歌いたい楽譜が沢山あって、目移りしそうですね。しかし、好きなアレンジが、必ず歌えるかどうかは、やはり実力次第かもしれません。特にヴォイパなどがアレンジされているジャズの曲などは、今の歌い方や声の出し方で良いのかも気になります。そこで、お勧めしたいのが、EYS音楽教室です。

コーラスのバランスなどにも自主練には限度がある

ボイトレなどもそうですが、ハウツー本やDVDなどで、理論はわかっても、実際にやってみると自分では確認できないことが多々あります。基本的に自分で声を聴くことはできないし。なので、専門家のレッスンを受けることも考えましょう。

特に、アカペラはハーモニーが命。実際に声にしてみて、初めてバランスやヴォイパのエネルギーの加減など、わかってくることが沢山あります。専門家の指導のよって、世界が拡がることが多々あるでしょう。

EYS音楽教室をおすすめする理由

期間限定!ヴォーカルコース入会金50%OFF

EYS音楽教室では、「アカペラ」専門のコースがあること、その中でも、自分がやりたいポジションで、専門的なレッスンを受けることが可能です。

その時安心なのが、「無料体験レッスン」

もちろん、他の音楽教室でもやっていますが、EYSが一味違うのは、その感想。
体験した方が、口をそろえて「とにかく楽しかった!」と言うように、まず最初に体験していただくのは、レッスンの真面目さや厳しさではなく、「楽しさ」であるからです。
初めてレッスンを受けた方に対して、今から始める楽器や音楽が、未知のものであるからこそ、「体験レッスン」は貴重です。そこでどんなイメージが出来るかで、嫌いになってしまうかもしれません。EYSでは、絶対にそんなことはありません。ぜひ、「体験レッスン」を受けてみることをお勧めします。
レッスンの後、その楽しい気持ちを持続したまま、本レッスンを受け始めて頂けると確信します。その気持ちを大切にしてくれるのが、EYS音楽教室なのです。

\まずはお気軽にどうぞ/

最後に

今は印刷技術もレベルが高く、本当にきれいで見やすい楽譜が増えてきました。
特に合唱曲は、パートが多いと1枚で一小節や二小節しか記載されていないなんてこともあります。印刷されている音符や歌詞から、世界が拡がってくる楽譜が良いですよね。

そして、アレンジも様々なものがありますが、実は、楽譜は印刷の世界。実際に声に出してみて、初めて、その世界が立体化してくるのです。アカペラなら、なおさらです。
皆さんの声は、楽譜の世界を表に出してあげる役割も持っているのです。アカペラの世界をぜひ、楽しんでくださいね。

この記事をシェアしよう!
MUSIC LESSON LAB
投稿者
音楽や楽器の練習・上達方法について編集部員がご紹介いたします。